こんにちは!
本日は、昨日行われました
の様子をお届けします。
全国大会出場確定に向けての
非常に重要な一戦です。
チーム一丸となって勝利を目指します!
| アップ前の様子です。 |
| 各々で体をほぐします。 阿部、櫻井、金 |
| 木内、貝出 |
| 金、正田 |
アップスタートです!
| 正田 |
| 赤井 |
| 内田将 選手1人1人が積極的に声を出し アップを盛り上げ、一体感を作ります。 |
| 木内 |
| 貝出 |
| 吉倉 |
| 櫻井 |
| 木内 |
| 貝出 |
| 藤本 |
| 東山 |
| 常盤 |
| バックアップとしてチームをサポートします。 永田 |
| 同じくバックアップの山崎 |
| 遠藤 |
| 阿部 |
| 山田 |
| 高橋 |
| 櫻井、正田 |
| 本番をシュミレーションしたアップを行います。 内田将、吉倉 |
| アップ後、ベンチに戻り 試合の最終確認を行います。 |
| 円陣を組んで、勝利に向けて気持ちを1つに! ピッチへと向かいます。 |
| 本日のスタメンです☆ |
14:00 kick off
| 井上 |
| 序盤から相手が積極的に攻めてきます。 正田 |
| 早速の相手弾もしっかりとキャッチします。 遠藤 |
| 山田 |
| 正田 |
| CKを獲得。 セットプレーでの得点を狙います。 |
| キッカーの金 |
| 惜しくも得点にはなりません。 |
| 相手にボールが渡ってしまいます。 |
| 阿部がなんとかボールを取り返そうとしますが |
| こぼれ球を相手に打ち込まれ、 先制を許してしまいます。 |
前半10分 失点 0-1
| 常盤 |
| 井上 |
| 相手にFKを取られます。 |
| ここは冷静にキャッチ |
| 急いで上がります。 |
| 吉倉から |
| 正田へ |
| 左から攻めるのは厳しそうなので 一旦中へ戻します。 阿部 |
| 右サイドから攻めます。 櫻井 |
| しかし中々得点には繋がりません。 |
| その直後、内田将が仕掛けますが ここは相手キーパーにセーブされます。 |
| 厳しい時間のときこそ、 声を掛けて調整し合います。 吉倉 |
| 赤井 |
| 正田 |
| ボールを奪い、 攻守が入れ替わります。 |
| 何度もクロスを狙います。 攻めのペースを崩しません。 正田 |
| しかし、相手もしっかりと守りにつきます。 得点を許しません。 |
| 再び相手ペースに。 阿部がもの凄いスピードで負けじと 相手を追います。 |
| 阿部と同時に相手を追ってた正田が ボールを奪いますが |
| 相手も負けじと奪い返そうとします。 |
| 金がボールをとり、前へ運びます。 |
| 赤井 |
| 再びCKを獲得。 |
| 密集しています。 |
| 相手GKに弾かれます。 |
| 金 |
| 内田将 |
| 吉倉 |
| 赤井からこぼれた球を |
| 櫻井がしっかりと取り |
| 再び得点のチャンスを作ります。 阿部 |
| しかし、中に合わず得点とはなりません。 再び中でボールを回します。 |
| 再び阿部から |
| 中の常盤が合わせシュートを放つも 相手GKがキャッチします。 |
| 阿部から |
| 正田へ |
| しかし、ボールを奪われてしまいます。 |
| 必死にボールを取り返そうとします。 |
| 高身長を生かした空中戦です。 赤井 |
| サイドを駆け上がります。 櫻井 |
| CKを獲得します。 |
| チャンスのときも、厳しい時間が続くときも 誰よりも声を出し、チーム全体を鼓舞します。 井上 |
| 相手GKが弾きます。 |
| 何とか押し込もうとしますが 相手も隙を見せません。 |
| 再度CKです。 |
| 相手のヘディングで弾かれます。 |
何度もチャンスを作りますが、決めきれない時間が続き
| 円陣を組んで気合いを入れ直します。 |
後半 kick off
| 遠藤 |
| 後半開始直後の相手弾を しっかりと防ぎます。 |
| 井上 |
| 相手にCKを取られます。 |
| 弾いた球から相手が再びクロスを狙いますが 井上が防ごうと試みます。 |
| HTで櫻井と交代し後半から出場です。 白圡 |
| 赤井 |
ここで、待望の1得点目を決めます。
| 内田将のクロスを |
| 赤井が合わせます! |
| センターラインへと戻ります。 |
後半10分 1-1
しかし、その直後相手に追加点を決められてしまいます。
後半13分 失点 1-2
| 東山 吉倉と交代で出場です。 |
| 阿部 |
| 混戦となっています。 |
| 両チーム共に攻守を必死で行います。 |
| 相手に攻めの姿勢を許してしまい、 更に点を決められてしまいます。 |
後半23分 失点 1-3
| 山田 |
| 阿部 |
| 切り替えて、追加点を狙いますが 得点に繋がりません。 |
| 白圡 |
| 常盤 |
| 相手も追加点を狙い、攻め続けてきます。 |
| しかし、これ以上失点を許せない明治。 |
| ここは失点を回避します。 |
| 相手を交わし |
| サイドを駆け上がります。 東山 |
| そして正田から |
| 東山が合わせますが 惜しくも得点にはなりません。 東山も悔しい表情を浮かべていました。 |
| 相手にぴったりとつかれています。 赤井 |
| 内田将 |
| 常盤がシュートを放ちますが弾かれます。 |
| 弾かれた球を内田将が拾い、 再度シュートを放ちますが、 ここも弾かれます。 |
| ぎりぎりまで粘ります。 |
試合終了間際まで、追加点を得るために
攻め続けますが、得点することが出来ず、
3-1で試合終了となりました。
写真は以上となります。
全国大会出場の確定が懸かった準決勝。
絶対に勝とうと1人1人が強く意気込んでいただけに
悔しい敗戦となりました。
次戦は
11月21日(日)
ILチャンピオンシップ 3位決定戦
vs拓殖大学U-22A
@会場非公開/9:30 kick off
となります。ライブ配信もございますので、
ぜひそちらからもご覧下さい!
全国大会出場の切符はあと1つです。
その切符を得るためにも、
再び明治に勝ちの風を吹き起こすためにも、
絶対に勝利を掴み取ります。
応援よろしくお願い致します!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
マネージャー 太田
0 件のコメント:
コメントを投稿