こんばんは!
本日行われました
の試合の様子をお伝えします!
今シーズン最後の大会となるインカレ。
関東大学サッカーリーグでの敗戦から約1ヶ月、
もう一度全員で足元を見つめ直し、明治のサッカーを体現するために準備してきました。
まずは初戦、それを発揮する時です。
アップから!
| 栗田監督 「明治らしいサッカーをチャレンジャーの気持ちでやり切ろう」 |
| 小野コーチからも熱い言葉がかけられます |
| キャプテン石井の声でアップスタート! |
| 岡庭 |
| 杉浦 |
| 藤原 |
| 木村 |
| 青嶋 |
| 遠藤 |
| 阿部 |
| 林 |
| 松原 |
| 内田陽 |
| 主務内田将 |
| 常盤 |
| 加藤 |
| 佐藤恵 |
| 西矢 |
| 赤井 |
| 村上 |
| 榎本コーチ |
| 西村コーチ |
| 小野コーチ |
| 遠藤 |
| 新井トレーナー |
| バックアップの福田 |
| 緊張感の中でも良い雰囲気です 木村 |
| 岡庭 |
| 稲見、杉浦 |
| いよいよ、「日本一」への挑戦が始まります! |
| 4年生にとっては最後の大会 一戦一戦を大切にやりきりましょう 青嶋 |
| 杉浦 |
| 藤原 |
| 村上 |
| 林 |
| 7月から怪我で離脱していた稲見が戻ってきました おかえりなさい! |
| 鷲見 |
| 赤井 |
| 木村 |
| 1年間、主将としてチームを引っ張ってきました。 沢山の重圧があったと思います。 先日行われたミーティングでは「石井のために絶対に優勝したい」 そういった声が選手から沢山聞こえました。 今度こそ、石井の嬉し涙が見たいです。 |
| 岡庭 |
| スタメン☆ |
| 観客の皆様に挨拶 |
10:30 kick off
| 青嶋 |
| 石井 |
| 6分、FK獲得 赤井 |
| 木村 |
| 鷲見 |
| 岡庭 |
| 最後は村上が合わせるもバーの上 |
| 10分、杉浦が前線に送ったパスが |
| 赤井に通るもオフサイドの判定 |
| 12分、CK 岡庭 |
| 鷲見 |
| ゴールならず 稲見 |
| 青嶋 |
| 稲見 |
| 再びCK 様々な形でチャンスを作っていきます 杉浦 |
| こぼれにも激しいプレスでしっかり対応 林 |
| 青嶋 |
| 林 |
| 石井 |
| 明治のチャンスが続きます 木村 |
| 藤原 |
| 林 |
| 杉浦 |
| 村上 |
| 岡庭 |
| そして21分、待望の先制点が! |
| 長いパスにラインギリギリで岡庭が間に合い 低いクロス! |
| そこに赤井がしっかりとダイレクトで合わせゴールが決まります!! |
| 吠える赤井! 今シーズンはILの出場が多かったですが、 その積み重ねが見事、得点という結果に! スタメン抜擢に応えました! |
| アシスト岡庭と抱き合います☆ |
| 絶対に欲しかった先制点! |
| 吠える岡庭をご覧ください♪ この気迫! |
| 藤原も駆け寄りこの大ジャンプ! |
| 皆の笑顔がまぶしいです! |
| 木村も抱きつきます! 可愛いです☆ |
| 観客席にも♪ |
1-0
| 早速追加点を狙います! 24分、林から |
| 稲見へ シュートを打ちますが惜しくも枠外 |
| 稲見 |
| 藤原 |
| 稲見 |
| 鷲見 |
| 相手をかわしドリブルで侵入 赤井 |
| 杉浦 |
| クロスに赤井が頭で合わせるも、 バーにあたり相手キーパーがキャッチ |
| 青嶋 |
| 良い位置でFK獲得 岡庭、石井、杉浦 |
| 鷲見 |
| 杉浦が直接狙うも惜しくもキーパーが弾きCK |
| 岡庭 再三良いボールを上げ、チャンスを作り インカレにかける岡庭の想いが伝わってきます |
| ゴールとはなりません 石井 |
| 岡庭 |
| 杉浦 |
| 石井 |
| 村上 |
| チャンスがあるからこそ、 前半で追加点が欲しいものです 杉浦 |
| 36分、藤原のパスから |
| 杉浦がシュートもキーパーのセーブによりCK |
| 鷲見 |
| 木村 |
| 杉浦 |
| 村上、稲見 |
| こぼれをマイボールにして 岡庭がクロスも |
| 再びキーパーの好セーブ |
| 鷲見 |
| 38分、石井のロングパスに |
| 藤原が抜け出そうとするも合わず |
| 藤原がゴールを狙いますがキーパー |
| こぼれを林も狙いますが、これも相手キーパーのセーブにより なかなか追加点とはなりません |
| 杉浦 |
| 村上 |
| 林 |
| 岡庭がクロス |
| 明治ペースなだけに なかなか追加点を奪えないもどかしい時間が続きます |
| 稲見 |
| 石井 |
| 林 |
| 村上 |
このまま前半は1-0で終了
| HTで修正し、後半に向かいます! 「三原則を徹底しよう」 石井 |
| 想いは一つ! |
| HT 鷲見→佐藤恵 |
| 7分、赤井のパスから |
| 林がクロス |
| 赤井が競ります |
| そのこぼれに佐藤恵が反応し |
| 再び林へ ゴールには繋がりません |
| 藤原 |
| 木村 |
| 稲見 |
| 杉浦 |
| 石井 |
| 相手の激しいマークも前を向き続けます 佐藤恵 |
| 青嶋 |
| 12分、岡庭からの鋭いパスに 赤井がゴールを狙うもオフサイド |
| 稲見 |
| 相手FKのピンチも、落ち着いて跳ね返します |
| 16分、藤原が倒れこみながらも |
| 林に繋がりシュート! これは惜しくも枠外 |
| 頭を抱えます |
| 青嶋 |
| 石井 |
| 赤井 |
| 岡庭 |
| 村上 |
| 稲見 |
| 19分、相手に繋がれピンチを迎えますが 青嶋が前に出てセーブ 接触があり痛そうでした |
| 松原が準備しています |
| 佐藤恵 |
| 稲見 |
| そして21分、待望の追加点が! 岡庭のクロスに |
| 藤原がドンピシャで頭で合わせ見事ゴール!!! |
| 応援席に向かってガッツポーズ! |
| 「フォーッ」と雄たけび☆ |
| 木村、林が駆け寄ります♪ |
| 石井も良い表情☆ |
| 赤井ともハイタッチ♪ |
| 観客席に指♡ |
| 栗田監督と♪ 4年生の意地、頼もしい11番! |
2-0
| 村上 |
| CK キッカー杉浦 |
| こぼれ球を木村がシュートを打つも得点ならず |
| 木村 |
| 24分、杉浦→松原 |
| 赤井 |
| 早速松原も仕掛けます |
| 稲見 |
| 岡庭 |
| 3点目を狙います! 藤原がシュート! これもゴールとはなりません |
| 藤原 |
| 佐藤恵 |
| 青嶋 |
| 松原が倒されるも |
| 木村がそこからドリブルで駆け上がり |
| 岡庭へ |
| 佐藤恵から前線の木村に鋭いパスも |
| わずかに合いません |
| 悔しがる木村 |
| 松原 |
| 藤原 |
| 稲見 |
| 石井 |
| 後半も残りわずか 集中しましょう! CK |
| 村上が頭で押し込み |
| 村上も「入った!」とアピールしますが これはノーゴールの判定 しかし再びCK |
| キッカー松原 |
| 岡庭 |
| 石井 |
| 青嶋 |
| 応援組も見守ります |
| 35分、赤井→太田 |
| 藤原から |
| 早速太田に得点のチャンスがありましたが、 これは惜しくも相手ボールに |
| 太田 |
| 終盤でも一切の疲れを見せません 岡庭 |
| 先日行われた記者会見では、インカレでは 「得点でもチームに貢献したい」と言っていた稲見 彼のミドルシュートを見たいですね! |
| 村上 |
| 石井 |
| 落ち着いた守備を見せます |
| 42分、藤原→西矢 |
| 石井 |
| 西矢 |
| 太田 |
| 林 |
| 松原 |
| 佐藤恵 |
| 前へ前へと攻撃し、三原則を体現します 太田 |
| 稲見 |
| 岡庭 |
| 西矢 |
| そしてアディショナルタイムに入った45+1分、FKから |
| 木村がシュート!こぼれを太田が触り |
| 村上が最後押し込みます!! |
| 村上は公式戦初ゴール☆ 大事な試合でやってくれました!! |
| 岡庭は今日3ゴール全てに絡みました!!! |
| ガッツポーズ!! |
| 松原も笑顔で迎えます☆ |
| 林とグータッチ! |
| 佐藤恵も♪ |
3-0
| 無失点勝利まであとわずか! 松原 |
| 太田 |
| 西矢 |
| 45+4分、木村→常盤 |
| 久しぶりのクリーンシート! 難しい初戦を無事に勝利で終えることができました!! |
選手たちが帰ってきます
| 佐藤恵 |
| 笑顔と同時に皆ホッとした表情です 岡庭 |
| 太田 |
| 稲見 |
| 常盤 |
| ナイスゴール!!♪ 村上 |
| 松原 |
| 「決めたかった〜」と帰ってきた西矢 次に期待☆ |
| 林 |
| 石井 |
| 青嶋 |
| 応援席に挨拶 今日も多くの皆さんに会場に足を運んで頂き、 選手の後押しをしてくださいました ありがとうございました! |
| 拍手で迎える応援組 |
| 吉見総監督からのお話 |
| 「明治らしいサッカーができていた すぐに切り替えて、コンディションを整えて次戦の準備をしよう」 栗田監督 |
| 西矢と藤原で♪ 4年生のオフショットを撮れるのも残りわずか、寂しくなります |
| ひとまず初戦勝利ということで、全員で☆ 次も皆のこの笑顔が見たいです!! |
写真は以上になります。
長くなりましたが、最後まで見て頂きありがとうございました!
泣いても笑ってもこのチームで試合ができるのは残りわずか。
12月25日に笑って終わろう、やり切って終わろうとまずは大切な初戦に臨みました。
久しぶりの完封勝利。
1ヶ月前の屈辱から、皆で前を向いて励んできた結果だと思います。
次戦も厳しい戦いが予想されますが、チャレンジャーの気持ちで思いきりぶつかっていきます!
12月14日(火)
全日本大学サッカー選手権3回戦
vsびわこ成蹊スポーツ大学
12:00/@AGF フィールド
ぜひ会場で選手たちの応援をよろしくお願い致します!
マネージャー 野島
0 件のコメント:
コメントを投稿